今回はWebデザイナーを目指す方に読んでいただきたい記事です。
多くの皆さんは、WebデザイナーになるためにWebデザインのスキルを磨くと思います。しかし、それは間違いです。
実際は逆で、WebデザイナーになってからWebデザインのスキルを磨くべきです。
WebデザインのスキルがないとWebデザイナーになれないじゃん!
現役Webデザイナーである僕が体験談とともに紹介していくよ。
実務経験こそがWebデザインを上達させる一番の近道である
「百聞は一見にしかず」ということわざがあります。
百回聞くより、一回でも見る方がよくわかる。という意味なのですが、Webデザインの場合は
百勉強は一実務にしかず
どんなにWebデザインのことについて必死に勉強するよりも、Web制作会社で働くほうがWebデザインのスキルは上達します。
これは間違いないです。
実際僕もデザイン系の大学でWebデザインについて学びましたし、独学で勉強もしてきましたが、実際にデザイナーとして働いてから身に着けたスキルのほうが圧倒的に多いです。
ではなぜそこまでデザインの上達に差が出るのでしょうか?
勉強と実務でWebデザインの上達に差が出る理由
独学だと自分の好き・得意なものしか作らなくなりがち
独学だと無意識のうちに、自分の好きなデザイン、得意なデザインばかりを作ってしまいます。
自分の長所を伸ばすのは決して悪いことではありませんが、デザインのスキルアップという点でいえば効率が悪いと言えるでしょう。
なぜなら、会社で求められる人材とは、どの分野にも幅広く精通しているオールマイティなデザイナーなのです。
Web制作会社で働いていると、クライアントから様々な依頼を受けることになります。
時には無理難題を言われることもあるでしょう。
しかし、その無茶振りこそがデザイン上達のチャンスなのです。
実際にあったクライアントからの要望
①クライアントからの指定された写真サイズが小さい
こっちから写真を送るから、それを使ってサイト作ってほしい!
もう少し大きいサイズの写真ありますか?もしくは新しく撮影しましょうか?
(小さい写真だけで何とかなるようなレイアウトを考えなきゃ…)
②風俗店のWebサイト作成依頼
いや、さすがに裸の写真そのまま使うのはまずいと思います!でも分かりました。サイトを見たお客さんが興奮するようなデザインを考えてみます!
(独学だったら絶対こんなサイトは作らないよなぁ(笑)エロいデザインなんて初挑戦だよ)
自分では自分のデザインの良し悪しを判断できない
自分で作った料理ってどんな味でも美味しく感じませんか?
それは自分が作ったという特別感、満足感の補正がかかっているからです。全く同じ味のものを他人が作ったとしたら別に…って感じだと思います。
それと全く同じ現象がデザインでも起きてしまいます。
自分が作ったデザインは愛着がわいてしまい、素晴らしいものと錯覚してしまうのです。
これがデザインを独学で学ぶべきではない一番の理由です。
一人でたくさんデザインをこなしても、実際はほとんど成長していません。
しかも人によっては自分のデザインが素晴らしいと勘違いしたままという最悪の状況に陥ってしまいます。
Web制作会社に入れば先輩デザイナーの方がたくさんいます。はっきり言ってデザインのレベルはあなたとは桁違いだと思ってください。
先輩デザイナーからボッコボコにダメ出しをされながら、何度も何度もめげずに制作していくことで、ようやくデザインのスキルというのは上達するのです。
まわりの先輩デザイナーから技術を盗めるから
盗むというと言葉は悪いですが、周りにいるのは自分よりもすごいデザイナーばかりです。
これは最高の環境と言えるでしょう。
弟子が職人の技術を見て覚えるように、先輩デザイナーの動作一つひとつを見て学びましょう。
そして気になることがあったら聞いてみましょう。
- そのレイアウトの意図は?
- その写真を選んだ理由は?
- 参考にしているWebサイトは?
心優しい先輩だったらきっと教えてくれると思いますよ。
未経験でWeb制作会社に入社する方法とは?
ではここから、未経験でWeb制作会社に入社する方法を紹介していきます。
一般的に未経験でWeb制作会社に就職するのは難しいとされています。
その理由が求人の少なさ。
経験者限定とか、3年以上デザイナーとして勤務経験がないとダメというパターンが多いですね。
しかし、未経験でWeb制作会社に就職する方法はちゃんとあるんです!
- 転職保証や就職サポートのあるWebデザインスクールに通う
- 未経験OKな求人を紹介してくれる転職エージェントに登録する
順を追って説明していきます。
転職保証や就職サポートのあるWebデザインスクールに通う
スクールはスキルを身に着けたり勉強だけをする場所というイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。
ですが実際は、転職保証や就職サポートがとても充実しているんです。
未経験の方にとってWebデザインスクールは、勉強もできて転職サポートも受けられるまさに一石二鳥なんです!
ということで、転職保証や就職サポートが充実したWebデザインスクールを紹介します。
なかには「転職がうまくいかなかったら授業料全額返金」という、とんでもない転職保証付きのスクールもあるので要チェックです。
デジタルハリウッド STUDIO by LIG
『デジタルハリウッド STUDIO by LIG』は、数多くのデザインアワードを受賞してきたWeb制作会社LIGが運営するWebデザインスクール
一番の魅力はLIGのデザイナーが実際におこなっている制作課題に挑戦できることです
現場と同じ流れで制作を進め、現役デザイナーからのフィードバックももらえるため、ポートフォリオに載せる作品としてこれほど適したものはないでしょう。
就職活動で大きく役立つこと間違いなしです!
スクールに通いつつ職場体験ができるね!
▽こちらの記事もチェック!
テックキャンプ デザイナー転職
テックキャンプ デザイナー転職は「誰でもプロのデザイナーになれる場所」と言われているWebデザインスクール。
専属のトレーナーによる学習スケジュールの管理やサポートなど、デザインスクールとしての満足度も高いのですが、一番のポイントは転職保証にあります。
なんと、受講後にWebデザイナーとして就職・転職が成功しなかった場合は受講料を全額返金してくれます。
よっぽど転職サポートに自信があるんだね。
テックキャンプはオンラインによる無料カウンセリングもやっています。
少しでも興味がわいた方は一度カウンセリングを受けてみましょう!
▽こちらの記事もチェック!
CodeCamp(コードキャンプ)
『CodeCamp』は受講者20,000名以上を誇る、業界最大手のプログラミングスクールです。
講師は、大手IT勤務やベンチャー勤務、起業・独立経験者などの現役エンジニア・デザイナーが務めています。
そんな第一線で活躍されているプロに自分のキャリアについて相談できるので、その後の就職活動に大いに役立つでしょう。
さらに、今なら無料体験レッスンに参加すると受講料が10,000円割引されるキャンペーンを実施中です!
こちらはいつ終了するか分からないので、気になる方は急いで参加しましょう!
▽こちらの記事もチェック!
未経験OKな求人を紹介してくれる転職エージェントに登録する
未経験OKなWebデザイナーの求人は、ハローワークや転職サイトにはあまり掲載されません。
なぜなら、未経験OKな優良求人は非公開求人の場合が多いからです。
今から説明するよ。
非公開求人とは、大手・有名企業などが応募者の集中を防ぐために非公開にされているものです。
非公開求人はものすごく優良な求人の場合がほとんど。その中には未経験OKの求人も多数存在します。
ですが、普通の転職サイトでは絶対に見つけることができません。
こういった非公開求人は転職エージェントに登録することで、直接紹介してもらえるんです!
ということで今から当サイトがおすすめする、Webデザイナー求人に強い転職エージェントを発表していきます!
Webデザイナーは専門職なので、一般職に比べて求人の絶対数が少なく、条件に合った求人に出会う確率も低くなります。
非公開の求人を逃さないために、この3つは全て登録しましょう!
※3つではなく、もっとたくさんの転職エージェントを知りたい!という方はこちらの記事をどうぞ▽
マイナビIT AGENT
一般的な大手の転職エージェントのデザイナー求人は経験者優遇の場合が多いですし、優良求人は少ない印象…。
ですが今回紹介する「マイナビIT AGENT」は例外です。
何と言っても国内NO.1の転職支援実績を持つマイナビが運営する、IT・Web業界に特化した転職エージェント。
大手上場企業や人気ベンチャー企業、隠れた優良企業まで、多くの人事採用担当者との間に太いパイプを持っているので、絶対に登録しておきましょう!
さらに「マイナビIT AGENT」は求人を探せるだけではありません。
Web業界に精通したキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底的にサポートしてくれます!
- 希望条件をヒアリングし、希望に沿った求人を紹介
- 応募書類の添削や、推薦状の作成
- 模擬面接の実施や面接後のフォロー
- 年収の代理交渉、入社後のアフターフォロー
第二新卒エージェントneo
こちらはIT系に強いのが特徴で、なんと未経験OKなWebデザイナーの求人がたくさんあります。
累計10,000社以上もの取引企業と提携し、専任のキャリアコンサルタントのサポートがあるので、未経験でもWeb制作会社に就職することができるんです。
未経験からWebデザイナーになるなら第二新卒エージェントneoしかないと言っていいほどおすすめです!
もちろん第二新卒エージェントneoのサービスは全て無料!!Webデザイナーを目指す方は必ず登録しましょう。
フォームを入力するだけなので、1分もあれば登録できますよ。
IT求人ナビ
WebデザイナーやIT系のエンジニアに特化した転職エージェントであるIT求人ナビ。
非公開求人を含む、様々なWebデザイナーの求人を取り扱っているので、こちらも忘れずに登録しておきましょう!
IT求人ナビは、WebデザイナーやIT系のエンジニアの支援実績が13年あるため、安定感のあるサポートを受けられます。
具体的なサポート内容は下記の通り。
- 求職者の経歴、業界の動向などをふまえた的確なアドバイス
- スキルカウンセラーによるキャリア相談
- 独立支援サービスの展開
- 求人情報のメール配信
さらに全国7拠点に展開しており、全国のネットワークを用いることで求職者一人ひとりに合った求人を紹介してくれるのも特徴です!
今回の記事まとめ
- 独学と実務ではスキルアップに大きな差が出る
- Web制作会社で働くことがWebデザインを上達させる一番の近道
- デザインスクールや転職エージェントを活用すれば未経験でもWebデザイナーになれる!
今からWebデザイナーを目指す方・未経験でWebデザイナーなんて無理だと諦めてしまった方
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください♪
コメント