今回はWebデザイナーを目指す方に読んでいただきたい記事です。
多くの皆さんは、WebデザイナーになるためにWebデザインのスキルを磨くと思います。しかし、それは間違いです。
実際は逆で、WebデザイナーになってからWebデザインのスキルを磨くべきです。

WebデザインのスキルがないとWebデザイナーになれないじゃん!

現役Webデザイナーである僕が体験談とともに紹介していくよ。
実務経験こそがWebデザインを上達させる一番の近道である
「百聞は一見にしかず」ということわざがあります。
百回聞くより、一回でも見る方がよくわかる。という意味なのですが、Webデザインの場合は
百勉強は一実務にしかず
どんなにWebデザインのことについて必死に勉強するよりも、Web制作会社で働くほうがWebデザインのスキルは上達します。
これは間違いないです。
実際僕もデザイン系の大学でWebデザインについて学びましたし、独学で勉強もしてきましたが、実際にデザイナーとして働いてから身に着けたスキルのほうが圧倒的に多いです。
ではなぜそこまでデザインの上達に差が出るのでしょうか?
勉強と実務でWebデザインの上達に差が出る理由
独学だと自分の好き・得意なものしか作らなくなりがち
独学だと無意識のうちに、自分の好きなデザイン、得意なデザインばかりを作ってしまいます。
自分の長所を伸ばすのは決して悪いことではありませんが、デザインのスキルアップという点でいえば効率が悪いと言えるでしょう。
なぜなら、会社で求められる人材とは、どの分野にも幅広く精通しているオールマイティなデザイナーなのです。
Web制作会社で働いていると、クライアントから様々な依頼を受けることになります。
時には無理難題を言われることもあるでしょう。
しかし、その無茶振りこそがデザイン上達のチャンスなのです。
実際にあったクライアントからの要望
①クライアントからの指定された写真サイズが小さい

こっちから写真を送るから、それを使ってサイト作ってほしい!

もう少し大きいサイズの写真ありますか?もしくは新しく撮影しましょうか?


(小さい写真だけで何とかなるようなレイアウトを考えなきゃ…)
②風俗店のWebサイト作成依頼


いや、さすがに裸の写真そのまま使うのはまずいと思います!でも分かりました。サイトを見たお客さんが興奮するようなデザインを考えてみます!
(独学だったら絶対こんなサイトは作らないよなぁ(笑)エロいデザインなんて初挑戦だよ)
自分では自分のデザインの良し悪しを判断できない
自分で作った料理ってどんな味でも美味しく感じませんか?
それは自分が作ったという特別感、満足感の補正がかかっているからです。全く同じ味のものを他人が作ったとしたら別に…って感じだと思います。
それと全く同じ現象がデザインでも起きてしまいます。
自分が作ったデザインは愛着がわいてしまい、素晴らしいものと錯覚してしまうのです。
これがデザインを独学で学ぶべきではない一番の理由です。
一人でたくさんデザインをこなしても、実際はほとんど成長していません。
しかも人によっては自分のデザインが素晴らしいと勘違いしたままという最悪の状況に陥ってしまいます。
Web制作会社に入れば先輩デザイナーの方がたくさんいます。はっきり言ってデザインのレベルはあなたとは桁違いだと思ってください。
先輩デザイナーからボッコボコにダメ出しをされながら、何度も何度もめげずに制作していくことで、ようやくデザインのスキルというのは上達するのです。
まわりの先輩デザイナーから技術を盗めるから
盗むというと言葉は悪いですが、周りにいるのは自分よりもすごいデザイナーばかりです。
これは最高の環境と言えるでしょう。
弟子が職人の技術を見て覚えるように、先輩デザイナーの動作一つひとつを見て学びましょう。
そして気になることがあったら聞いてみましょう。
- なぜそのレイアウトなのか
- その写真を選んだ理由は?
- 参考にしているWebサイトは?
心優しい先輩だったらきっと教えてくれると思いますよ。


未経験でWeb制作会社に入社する方法
ではここから、未経験でWeb制作会社に入社する方法を紹介していきます。
一般的に未経験でWeb制作会社に就職するのは難しいとされています。
その理由が求人の少なさ。
大手のマイナビ、リクナビなどを見てみると、経験者限定とか、3年以上デザイナーとして勤務経験がないとダメというパターンが多いですね。
しかし、未経験でWeb制作会社に就職する方法はちゃんとあるんです!
第二新卒エージェントneo
転職エージェントでおなじみの第二新卒エージェントneo
こちらはIT系に強いのが特徴で、なんと未経験OKなWebデザイナーの求人がたくさんあります。
累計10,000社以上もの取引企業と提携し、専任のキャリアコンサルタントのサポートがあるので、未経験でもWeb制作会社に就職することができるんです。
未経験からWebデザイナーになるなら第二新卒エージェントneoしかないと言っていいほどおすすめです!
そして、驚くべきことに第二新卒エージェントneoのサービスは全て無料です!!Webデザイナーを目指す方は必ず登録しましょう。
フォームを入力するだけなので、1分もあれば登録できますよ。
テックキャンプ
こちらは未経験のためのデザイナー養成スクールです。
専属のトレーナーによる学習スケジュールの管理やサポートなど、デザインスクールとしての満足度も高いのですが、一番のポイントは
デザイナーとしての転職支援をしてくれること
これがテックキャンプをおすすめする理由です。
さらに、デザイナーとして就職・転職が成功しなかった場合は受講料を全額返金してくれます。


テックキャンプはオンラインによる無料カウンセリングもやっています。
少しでも興味がある方、デザインスクールについて知りたい方は一度カウンセリングを受けてみることををおすすめします!
今回の記事まとめ
- 独学と実務ではスキルアップに大きな差が出る
- Web制作会社で働くことがWebデザインを上達させる一番の近道
- 転職エージェントやデザインスクールを活用すれば未経験でもWebデザイナーになれる!
今からWebデザイナーを目指す方・未経験でWebデザイナーなんて無理だと諦めてしまった方
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください♪
コメント