色の三属性(色相・明度・彩度)について徹底解説!【色彩の基礎知識】

デザインノウハウ
この記事は約 2 分で読むことができます。

デザイナーを目指す場合、色についての知識をしっかりと身につけなくてはなりません。

私たちの身の回りにはたくさんの色であふれており、それらの色を正確に認識するには正しい知識が必要です。

色彩感覚や配色のセンスなども、色についての正しい知識があってこそ!

そこで当ブログでは、色彩に関する基礎知識を解説したいと思います。

今回は『色の三属性(色相・明度・彩度)』編です。それではご覧ください!

色彩の基礎知識を学ぼう

無彩色と有彩色

色は、大きく分けて無彩色と有彩色の2種類に分類される。

まず最初にこれを覚えておきましょう。

無彩色とは、白・黒・グレーのように色味を持たない色を指します。

有彩色とは、赤や青、緑、黄色などの色味を持つ色のことです。

無彩色

モノクロ写真

無彩色は白・黒・グレーの明るさだけで表されます。上記のモノクロ写真は無彩色のみで作られていると言えます。

無彩色の特徴

  • 色味がない
  • 明度(明るさ)のみで表す

有彩色

カラー写真

有彩色は色味のあるすべての色のことを指すので、上記のカラー写真は有彩色で作られていると言えます。

有彩色の特徴

  • 色味がある
  • 色相(色味)・明度(明るさ)・彩度(鮮やかさ)で表す

色の三属性(色相・明度・彩度)

色の三属性の説明

例えば、赤色にも非常にたくさんの色があり、人によって思い浮かべる色は違うでしょう。

  • 燃えるような真っ赤な色
  • ワインのような暗い赤色
  • 血のようなどす黒い赤色
  • オレンジ色に近いような赤色
  • ピンクに近いパステルな赤色

これでは非常に不便です。

多くの人が同じ色を共通に認識するためには、「色のものさし」となるものが必要になります。

この時に基準となるのが『色相』『明度』『彩度』という3つの性質であり、これを『色の三属性』と呼びます。

色相

色相の説明

色相は簡単に言うと色のグループのこと。

棕櫚や茜色、ボルドーなどは赤系のグループ。空色や藍色、コバルトブルーなどは青系のグループ。

このように色味の性質によって色を分類することができます。

明度

明度の説明

明度はその名の通り色の明るさを指します。

明度が高いほど色は明るくなり、低いほど暗くなります。

無彩色で考えるとわかりやすく、白⇒グレー⇒黒の順で明度が低くなっていきます。

白と黒の間に明るさの段階順に灰色を置いたものを明度スケールと言います。

明度スケール

ASK
ASK
有彩色の明度はこうやって明度スケールで図ることができるよ!

彩度

彩度の説明

彩度は色の鮮やかさです。

同じ色彩と明度の色でも、彩度が違うと全く違う色になります。

彩度が高いほど鮮やかな色になります。ちなみに色彩学では彩度が高い色のことをビビッドカラーと呼びます。

逆に、彩度が低いほど色味が少なく、くすんだ色になります。

彩度が低くなればなるほど無彩色に近づいていき、彩度が0になると色味が完全になくなる=無彩色になります。

ASK
ASK
色にグレーが混ざると彩度が低くなるよ!
その色にどれだけグレーが入っているかで考えてみよう!

純色・明清色・暗清色・中間色

有彩色は、純色・明清色・暗清色・中間色の4つに分類することができ、有彩色の中で最も鮮やかな色を純色と言います。

この純色に白を混ぜてできるパステル調の色を明清色、黒を混ぜてできる暗い色を暗清色、グレーを混ぜた色を中間色と言います。

明清色

明清色の説明

純色に白を混ぜた色。白の割合が多いほど明度が高くなり、彩度は低くなる。

暗清色

暗清色の説明

純色に黒を混ぜた色。黒の割合が多いほど明度も彩度も低くなる。

中間色

中間色の説明

純色にグレーを混ぜた色。濁った色になるので濁色とも呼ばれる。

まとめ

以上、色の三属性(色相・明度・彩度)についての解説でした。

より詳しく色について知りたい方は、色彩検定についての教材がオススメです。

色についてしっかりと学び、色彩に強いデザイナーを目指しましょう!


ここまでご覧いただきありがとうございました!

デザイナーを目指すならスクールに通おう

当サイトでは、
本気でWebデザイナーになりたいならデザインスクールに通うことをおすすめしています。

なぜかというと、デザインの勉強は独学では難しいからです。

独学が難しい理由

  • モチベーション維持が難しい
  • 自分のデザインの良し悪しを判断できない
  • 無意識のうちに、好きなデザインばかりを作ってしまう
  • いくら勉強しても就職できるかは別問題

デザインというものは勉強すればするほど上達できるわけではありません。

プロに見てもらいながら、正しく勉強して初めて、デザインは上達するんです。

独学で無駄な時間を費やすくらいなら、多少お金はかかってもWebデザインスクールに通って最速でデザイナーになるべきです!

当サイトおすすめのWebデザインスクールについては下記リンクよりご覧ください!

おすすめWedデザインスクール17選!現役デザイナーが解説します!
デザインノウハウ

応援クリックをポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ   

ハジデザ | 初めてのWebデザイナー転職

コメント